食べ方:自然解凍し、食べやすい幅にカットしてお召し上がりください。
温めなくても美味しいです。
青森県産のゴボウを土のついたまま仕入れ、1本1本手洗いし、八幡巻の長さににカットした
後に灰汁抜きと程よい硬さにするためにボイルします。その後、更に食べやすいように縦にカットします。
カットしたゴボウは八幡巻の焼く時に使用するタレに1日漬け込みます。
あなごは大きさにもよりますが、縦に半分カットし、ゴボウに巻き付けるためにあなごを繋いでおきます。
ごぼうにあなごを巻き付けます。その際にあなごとゴボウを繋ぎとめる物は使用しません。
巻いた生の状態の八幡巻を特製のタレにつけながら、焼いていきます。(手焼き)
何度かタレにつけながら、焼き上げています。